お知らせ

お知らせ

麻しん(はしか)のワクチンをうけましょう。

2018年04月22日

沖縄をはじめ他県で麻しん(はしか)の流行がみられます。麻しんはとても感染しやすいウイルス感染症で感染すると脳炎になるなど重症化することあります。感染予防はマスクなどではできず、唯一有効な予防手段は予防接種であるとされます。現在、麻しんの予防接種は麻しん風疹(MR)ワクチンとして1歳と小学校入学前年度での2回接種が定期接種となっています。予防接種を打ちもれている方、また1度しか接種できていない大人の方は2回の予防接種をお勧めします。当院で接種可能ですのでお気軽にご相談ください。


イボ治療に液体窒素を導入いたしました

2017年07月11日

当院に液体窒素を導入いたしました。イボでお困りに方に液体窒素による冷凍凝固法という治療が保険診療で行えます。液体窒素を綿棒などでイボにあて凍結させて治していく治療です。お気軽にご相談ください。


スギ花粉症やダニに対するアレルゲン免疫舌下療法を開始しました。

2016年11月25日

当院ではアレルギー学会専門医の知見を生かしアレルゲン免疫療法を行っております。

アレルゲン免疫療法とはアレルギーの原因物質である「アレルゲン」を少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らしアレルギー症状を和らげる治療法です。スギ花粉とダニのアレルゲンを用いた治療法が確立されています。当院ではどちらのアレルギーに対してもアレルゲン免疫療法を実施することが可能です。12歳以上のお子様と成人が適応となります。

スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法は花粉の飛散前に初期治療を開始しておくことが大切です。来シーズンのスギ花粉飛散は例年よりもとても多いと予想されています。スギ花粉症でお悩みの皆様、お気軽にご相談ください。詳しくはこちらのサイトもご参照ください:http://www.torii-alg.jp/


CLINIC INFO

診療時間

診療時間

木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

岩倉駅前たはらクリニック

〒606-0021 京都市左京区岩倉忠在地町 291-1

  • 叡山電鉄「岩倉」駅 下車すぐ
  • 駐車場 : 10台

075-707-1551

外来受診予約はこちら

アクセスMAP

ドクターズ・ファイル

外来受診予約はこちら

岩倉駅前たはらクリニック

診療内容

  • 内科
  • 小児科
  • アレルギー科
  • 在宅訪問診療

クリニック所在地

〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町 291-1

TEL.075-707-1551

  • 叡山電鉄「岩倉」駅下車すぐ
  • 駐車場:10台

マップを見る

ドクターズ・ファイル

岩倉駅前たはらクリニック

このページの先頭へ

外来受診予約

お電話はこちら