2022年09月30日
2022/2023年シーズンのインフルエンザ予防接種は10月15日から接種を開始します。
※生活保護、中国残留邦人等支援給付を受給中の方は、事前に区役所・支所保健福祉センター生活福祉課において手続きを行うことで無料で接種できます。
詳しくは下記ホームページをご確認ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000301955.html
妊娠中の方も接種可能です。
10月5日からWeb 予約システム(ドクターキューブ)で、電話予約は10月6日から 12:00-13:00でお受けします。12:00:13:00以外の時間帯は電話対応が発熱外来で逼迫している状態でありますのでお電話をいただいてもかけ直しをお願いすることがありますのでご了承ください。
9月24日(土)から10月3日(月)までオンラインアプリのクリニクス(CLINICS)を使用していただける方の先行予約を行っております。
6ヶ月から12歳までのお子様は、2回目のご予約をされませんと、ワクチンの入荷状況により、2回目の接種が当院で行えない場合がございます。ご了承ください。
新型コロナワクチン接種後は間隔をあけなくてもインフルエンザワクチンの接種は可能ですが、新型コロナワクチン接種の副反応で発熱・接種部位の痛み等があるときはインフルエンザワクチンの接種を行うことはできませんので、1週間ほど間隔をあけることをお勧めします。
土曜日午後(10月15日、29日、11月5日、26日、12月10日)に特別接種枠を設けています。特別接種枠は通常診療を行わず、インフルエンザ予防接種のみを行います。
※ 受付時に会計をさせていただきますので、通常外来枠よりも待ち時間が比較的少なくなります。
問診票はできるだけ前もって記入してきてください。当日までに取りに来ていただくか、当院HPからダウンロード・印刷していただけます。
※お子さんは必ず母子手帳を持参ください。
お家で体温を図ってきてください。37.5度以上の場合は接種できませんので、受付にご連絡ください。
診療時間
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
〒606-0021 京都市左京区岩倉忠在地町 291-1
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町 291-1
TEL.075-707-1551